LINE でカンタン申し込み! 授業を体験する

サービス一覧

塾長(林)

このページでは,毎日塾オンラインのサービスについてご紹介します!

目次

個別指導:東大生と一対一で学ぶ

生徒からも書き込める板書を活用した一対一のオンライン個別指導が,毎日塾オンラインの基本となるサービスです。
生徒全員にご受講いただきます。

授業のやり方

毎日塾オンラインでは,PC とタブレットを用いて次のような仕組みで授業を行っています。

個別指導プラン

PC は,Skype で通話をするのに使用します。
互いの顔を見ながら受講することで,学校や塾のような,緊張感・ワクワク感のある授業になります。

授業では,お子様からも書き込めるホワイトボードを使用します。
直接タブレットに問題を解くことができるので,オンライン授業でありがちな「生徒の手元が見られない」という問題を解決を解決できます。
お子様が何を考えたのか,どこを間違えたのかを見て,それに応じて丁寧に指導をしていきます。

PC とタブレットが両方あるとベストですが,片方だけでも受講可能です。
必要な機材や使い方については,塾長との個別面談や体験授業のときに丁寧にご案内します。

指導報告書は LINE で確認可能

毎回の授業の指導報告書は,LINE で自動共有されます。
普段お子様がどういう授業を受けているのか,そばで見守らなくてもチェックできます。

指導科目

毎日塾オンラインでは,以下の科目の指導をいたします。

中学:英語,数学,国語,理科,社会
高校:英語,数学,国語,理科(物理 化学 生物 地学),社会(地理 世界史 日本史 政治経済 倫理)

高校受験や大学受験で使用する一通りの科目の指導が可能です。

※小論文や面接対策など,上記以外の指導をご希望の場合は,別途ご相談ください。
※タイミングと科目により,指導できる講師がいない場合がございます。あらかじめご了承ください。

各科目の指導方針

毎日塾オンラインでの,各科目の指導方針をご紹介します。

英語

近年の高校入試・大学入試では Reading, Listening, Writing, Speaking の 4 技能が重視されていますが,こうした英語運用を可能にするためには,基礎的な英単語や英文法,そして発音の学習が欠かせません。
毎日塾オンラインでは,まずそういった基礎を丁寧に学習し,それが固まってきたら 4 技能を重視した演習( ex. 長文読解や英作文など)を行います。
あえて基礎知識を重視し,そこから勉強することで,着実に成績を上げていくことができるのです。

数学

数学は他の科目と比べても特に「積み上げ型」です。前の内容を理解していない状態で次の内容に進むと,ほぼ確実に躓いてしまいます。数学の成績を上げるためには,前から順番に 100% 理解するという取り組みが欠かせません。
そこで,毎日塾オンラインでは,極端な先取り学習は行わず,基礎的な問題や計算問題から扱います。面倒なようでもこれが近道。簡単な問題を間違いなく解けるようにしてから次の内容に進むことで,躓くことなく次の内容も吸収できるのです。

国語

日本語話者である私たちだからこそ,国語という科目は「なんとなく」で問題を解きがちです。
しかし,高校入試や大学入試で登場する国語の問題は「根拠をもとにして答える」問題がほとんど。感覚的にではなく,よく頭を使って,構造を分析しながら読解する必要があるのです。
毎日塾オンラインでは,文章の内容を丁寧に分析し,択一問題も記述問題も,根拠を元にして論理的に記述する練習を行います。手間はかかりますが,国語の成績を上げて安定させるには,これが一番の方法です。

理科(物理,化学,生物,地学)

理科の学習では,自然界の基本法則を見抜くのが大切になります。例えば物理の力学分野では,各物体について冷静に運動方程式を立てさえすれば,難しい問題でも大抵解けてしまうのです。
最低限暗記しなければいけない知識も無論ありますが,そこから先は基本法則の深い理解や,論理的思考力の勝負。毎日塾オンラインでは,公式をたくさん詰め込んで目先の試験をどうにかする,という指導は一切行いません。現象をシンプルに捉え,論理的に答えを出すプロセスに拘ります。

社会(地歴公民)

地歴公民は,ただの暗記科目だと思われがち。しかし,実際は知識の「つながり」が重要な科目なのです。
もちろん数学や理科と比べると暗記事項は多くなるでしょうが,それらの知識をつなぐストーリー基本法則というものが存在します。例えば地理でいうと,内陸部と沿岸部での気候の違いには,国によらず一定の傾向がありますし,歴史でいえば個々の出来事には因果関係があります。
毎日塾オンラインでは,そういった知識どうしの「つながり」が見えてくるような授業を行います。

毎日塾オンラインでは,論理的思考のできる生徒を育てます。

大学入試改革などもあり,知識量よりも論理的思考力が重視される時代になりました。
私たちも,その傾向に応じた指導を行っています。
ひたすら細かい知識を暗記させたり,典型的な出題パターンを覚えさせたりはせず,論理的にものごとを考える力や,たくさんの情報から必要なものを見出す力データや出来事を分析する力を重視します。

毎日課題チェック(オプション)

個別指導を受けている生徒がオプションで受講できます。

特定の参考書・問題集を毎日演習

毎日課題チェックは,その名の通り,あらかじめ決めた参考書や問題集を解き進めるサービスです。

単に一人で演習をするわけではありません。
毎日塾オンラインで個別指導も担当している東大生講師が,生徒の日々の提出物をチェックし,丁寧にフィードバック。
それを読むことで,日々の勉強に役立てることができるのです。

さらに,毎日東大生講師とオンラインでやり取りすることで勉強の習慣が身に付き,学習意欲も向上します。

週に 1, 2 回オンライン授業を受けるだけだと,授業外の時間にだらけてしまう。
そんな悩みを抱えている生徒にうってつけです。

実際の指導例

では,実際の指導のようすを見てみましょう。
数学と英語の課題チェックを行っている生徒と講師のやりとりをご紹介します。

毎日課題チェックプラン

前日に決めた範囲の課題に取り組み,終わったらそれを提出します。
この生徒はスマホで問題集を撮影し,PDF にして提出していますね。

すると,夜のうちに講師が非常に丁寧にフィードバックを送ってくれます。

課題の出来具合についてのコメントはもちろんのこと,課題提出時の生徒の質問にも丁寧に答えてくれるほか,発展的・補足的な知識についても言及してくれるので,日々楽しく,成長を実感しながら勉強を続けることができるのです。

オンライン学習室(オプション)

個別指導を受けている生徒がオプションで受講できます。

着実な成績向上に重要なのは,授業それ自体よりもむしろ日々の勉強。
毎日の勉強の積み重ねなしには,成績向上は実現しません。

そこで毎日塾オンラインでは,他塾と連携し,オンライン学習室「みんがく」を毎日利用できるようにしています。
実際のみんがくの様子をご覧ください!

オンライン学習室「みんがく」の日々の様子

みんがくは,勉強している手元を映しながら参加するという仕組み。
毎日 18:00 – 22:00 の 4 時間,全国の仲間とともに勉強することができます。
自宅学習をする生徒にとって,ともに頑張る仲間が少ないというのは学習のモチベーション低下に繋がります。
しかし,みんがくを利用することで,日々頑張っている仲間たちとともに勉強することができるのです。

しかも,みんがくはただ生徒が勝手に勉強する場ではありません。
勉強を開始する前に,その日の学習目標をみんがく管理人・塾長に宣言してもらいます。
そして,勉強終了後にその日の学習内容を報告してもらうのです。
こうすることで,自ら目標を立て,その達成のために集中して勉強する習慣がつきます。
生徒の報告には毎回管理人や塾長がリアクションをするので,日々楽しみながら勉強できることでしょう。

生徒・保護者サポート

毎日塾オンラインの生徒および保護者様への無料サポートをご紹介します。

オンライン資料室(制作開始!)

毎日塾オンラインでは,塾長や講師が作成した動画や記事を閲覧できる「資料室」をご用意。
勉強や進路に関する貴重な講義や,勉強に役立てられる教材などを,無制限に使用することができます。

毎日塾オンラインの生徒と保護者様は,資料室のコンテンツを使い放題!
日頃の勉強に,どんどん役立てていきましょう。

資料室のコンテンツ例をご紹介します。
現時点では一部しか用意しておりませんが,今後ラインナップを充実させていきます。

資料室コンテンツ1
資料室コンテンツ2

これらのコンテンツは,毎日塾オンラインの生徒や保護者であればいつでも閲覧できます。
日々の勉強はもちろんのこと,志望校決定の際などにも役に立つことでしょう。

保護者様の勉強・進路のご相談には常時対応

オンライン個別指導は,生徒と講師,そして保護者様の三者で完結しがち。
特に保護者様は,子供の勉強や進路について相談できる相手がおらず,困りがちです。

そこで,毎日塾オンラインでは,保護者様からの質問に常時対応
お困りのことがあったら,塾長が直接お答えします。

よくお寄せいただく相談例
  • 子供が勉強に集中するまでの時間が長いのですが,どうすればいいですか?
  • 志望校がなかなか決まりません。何を基準に決めればいいですか?
  • 思ったほど点数があがらず,親子ともに落ち込んでいます。どうすればいいですか?
  • ……
塾長(林)

自宅での勉強習慣のこと,定期試験や模擬試験の振り返りのこと,志望校や志望学部の決め方のこと。
塾長になんでもご相談ください!

登録者限定コンテンツ配信中!
毎日塾オンライン 公式LINE

毎日塾オンラインの公式LINEでは,
体験授業のお申込を受け付けているほか,
登録者限定コンテンツを閲覧できます。
勉強や進路のご相談には

塾長が直接ご対応します!

登録者限定コンテンツ配信中
毎日塾オンライン 公式LINE

毎日塾オンラインの公式LINEでは,体験授業のお申込を受け付けているほか,
塾長による勉強や進路のコラムを閲覧できます。
勉強や進路のご相談にも塾長が直接ご対応します!

目次
閉じる