LINE でカンタン申し込み! 授業を体験する

よくある質問

塾長(林)

このページでは,よくあるご質問とその回答をまとめています!

目次

ご入会・体験授業について

入塾するにはどうすればいいですか?

まずは,無料の体験授業(1時間)&塾長との三者面談(30分)にご参加ください。
体験授業&面談は,毎日塾オンラインの LINE 公式アカウント で受け付けております。
塾長のコラムも定期的に配信いたしますので,ぜひご登録ください。

いま申し込むといつから受講できますか?

入塾は随時受け付けております。
体験授業を実施した翌日までに,ご入塾されるか否かを決定していただいております。
入塾のご契約が済み次第,速やかに指導を開始いたします。

海外在住の生徒でも受講できますか?

はい,もちろん海外の生徒でも受講可能です。
現在,アジアやヨーロッパなど,さまざまな地域に生徒がいます。
時差があっても,生徒・講師双方の都合がつけば受講できます。

何年生から入塾できますか?

中学生,高校生,既卒生がご入塾可能です。

入塾テストはありますか?

入塾テストはございません
ただし,生徒ご本人の性格等(自身の弱点を認められるか,その改善に向けて建設的な議論・取り組みができるか,すぐに諦めずに結果が出るまで勉強する覚悟かあるか,など)を総合的に判断し,指導をお断りする場合がございます。

体験授業は受講できますか?

はい,もちろん可能です!
最短でお問い合わせの翌日に体験授業を実施いたします。

体験授業はどのようなものでしょうか?

実際の指導環境と同じ環境で,東大生講師の個別指導を受けることができます。ご入会された場合は,体験授業と同じ先生の指導が受けられます。

指導料金について

指導料はいくらでしょうか? / 必要な費用の内訳を知りたいです。

各サービスの料金は以下の通りです。(価格は全て税込)
個別指導    :1 時間あたり 4,400円
毎日課題チェック:1 教材につき 1 ヶ月あたり 22,000円
オンライン学習室:1 ヶ月あたり 16,500円

指導料の支払い方法を教えてください。

口座振替クレジットカード決済のいずれかでお支払いいただきます。
※お支払情報の登録が完了するまで(主に初回)のみ,銀行振込でのご対応をお願いしております。

毎日塾オンラインの料金については,「料金」のページをご確認くださいませ。

個別指導について

どのような指導をしてくれますか?

生徒の理解度を重視した双方向授業を行います。生徒からも書き込めるホワイトボードを用いて授業を行い,生徒にもタブレットでそこに書き込んで問題を解いてもらう形式です。オンライン家庭教師では,単に講師の説明を聞くだけのケースが多いですが,毎日塾オンラインでは生徒が問題を解く過程もしっかり見て,ごまかしを許さずに指導を進めていきます。

どんな科目の指導が可能ですか?

以下の科目の指導をいたします:
中学:英語,数学,国語,理科,社会
高校:英語,数学,国語,理科(物理化学生物地学),社会(地歴公民)
※数学オリンピック向け指導なども実施可能です。別途お問い合わせください。

1 科目だけの受講はできますか?複数科目の指導に対応していますか?

受講科目数に制限はありません。1 科目の受講も可能ですし,複数科目の受講も可能です。

授業の曜日・時間は固定ですか?希望通りにしてもらうことはできますか?

授業の曜日・時間は,講師と話し合って決定します。したがって,ご都合のつく時間に受講することができます。

授業時間は何分ですか?

授業時間は自由に決めることができます。ただし,毎週 1.5 時間以上は受講していただきます。

授業回数・時間の変更や増減はできますか?

授業の回数や時間は変更が可能です。変更適用月の前々月 20 日までにご連絡ください。

1 回の指導で,英語と数学というふうに複数科目を受講することは可能でしょうか?

可能です。例えば指導時間を 2 時間にして,はじめの 1 時間を英語,そのあとの 1 時間を数学の指導にしている生徒さんがおります。

テスト期間や長期休暇に指導回数を増やすことは可能でしょうか?

講師の都合がつけば可能です。別途ご相談ください。

塾・予備校との両立は可能でしょうか?部活で忙しいのですが,受講可能でしょうか?

授業の曜日・時間は講師と話し合いのうえ決定しますので,部活等でお忙しい場合でも自分のスケジュールに合わせて指導を受けることができます。
また,他の塾様などですでに授業を受けていらっしゃる場合,個別指導の時間は少なめにして,毎日課題チェックオンライン学習室をご利用になることで,自宅でも日々自主的に勉強し,成績を伸ばしていくことができるでしょう。

授業のカリキュラムは決まっていますか?

統一したカリキュラムはございません。ご入会時に,講師と塾長,そして生徒ご本人でじっくり話し合い,最適なカリキュラムで授業を進めていきます。

高校入試・大学入試の過去問対策はしてもらえますか?

可能です。志望校合格に必要・効果的と思われる指導は積極的に実施します。

教材は何を使用しますか?教材を用意してもらうことは可能ですか?

授業で使用する教材は統一しておりません。生徒一人一人に合った教材で指導を進めていきます。ご家庭で教材をご用意いただいても構いませんが,特にご希望がなければ教材はこちらで最適なものを選択します。
※学校配布のプリントや他塾の教材など,こちらで調達できない教材については,授業での使用をお断りする場合がございます。

他塾の授業のフォローをしてもらうことは可能ですか?

大変恐縮ですが,他塾の授業のフォローは一切行いません。

宿題は出ますか?

毎回の授業で講師が宿題を出します。次回の授業までに課題に取り組み,成果物を提出してもらいます。

授業外の時間で,進路相談や生活・学習の悩みの相談はできますか?

毎日塾オンラインの指導をご受講いただいた場合,保護者様からのご相談には常時対応いたします。
生徒からの進路相談や勉強内容に関する質問は,基本的に個別指導の時間内にお答えします。

授業の様子を知りたいです。

授業の様子については「個別指導」のページをご覧ください。

定期的に,子供の学習状況を知りたいです。

毎回の授業終了後に,講師が指導報告書を作成します。この指導報告書は,保護者の方も LINE で受け取ることができます。

個別指導の詳細については,「サービス一覧 > 個別指導」のページをご確認ください。

他社との違い,向き不向きについて

他のオンライン家庭教師・オンライン塾との違いは何ですか?

個別指導では,タブレットを活用した双方向授業を行っております。講師がただ喋るだけでなく,生徒に問題を解かせることで,授業内容の理解度を誤魔化すことなくチェックします。また授業中は,講師が生徒に積極的に質問を投げかけるので,集中力を維持したまま授業に取り組むことができます。
毎日課題チェック(オプション)は,他社様にはあまりありません。これをご用意しているのは,日々の地道な学習の積み重ねこそが学力アップに重要だと塾長が考えているためです。
オンライン学習室(オプション)と類似のものは他社様にもありますが,毎日塾オンラインのオンライン学習室ではその日の学習目標を必ず宣言してから勉強してもらい,終了時に達成度の報告をするため,だらけることなく着実に成績を上げることができます。

オンライン指導と対面指導に違いはありますか?

対面指導と通常のオンライン家庭教師を比較すると,生徒の手元が見られないという大きな違いがあります。つまり,生徒が授業の内容を記録したり問題を解いたりしている様子をチェックできないのです。これにより,生徒が本当に理解できているのか曖昧なまま講師が次の内容に進んでしまうという問題があります。
一方,毎日塾オンラインでは,生徒もタブレットを使用し,ホワイトボードに問題を解いてもらいます。これにより,対面指導と同じように,生徒の理解度を赤裸々にしながら授業を進めることができるのです。

集団指導と個別指導の違いは何ですか?

一番大きな違いは,生徒一人ひとりの学習状況に合わせた指導ができるかどうかです。
集団指導ではそれができないので,一度勉強が遅れてしまうと取り返すのが難しいですし,逆に周囲より先の勉強をするのも大変です。
毎日塾オンラインでは,生徒の学力に合わせ,最も合理的な方法・ペースで指導を進めていきます。

塾選びで失敗しないコツは何ですか?

塾選びで大切なのは,規模や合格実績ではありません。講師や指導方法が自分に合うか,塾の理念に共感できるかを意識して塾を選ぶのが重要です。
毎日塾オンラインでは,生徒が私たちの塾にあうかどうかじっくり判断していただいたうえで,ご入会を決定していただきます。

毎日塾オンラインはどんな生徒に向いていますか?

毎日塾オンラインは,授業外の時間の学習も重視したオンライン塾で,例えば以下のような人に適しています:
・これまで家でなかなか勉強できなかったが,この状況を変えたいと思っている人
・通常の家庭教師だと,他の生徒や保護者との繋がりがなく,不安である人
・授業漬けで無理矢理成績を上げるのではなく,自分の力で勉強し,成績を上げていきたい人
・近所にいい塾がなく,オンラインでも良質な指導を受けたいと考えている人
・近所にいい塾がなく,勉強のモチベーションや勉強する場所がなくて困っている人

試験について

日頃の学習でテストはありますか?

毎回の授業の最初に,前回の内容確認の質問を講師が投げかけることが多いです。前の内容をちゃんと理解していると確認できた段階で,次の内容の指導に進みます。

塾内で模試はありますか?

塾内では模試を用意しておりません。模試は,問題の質もさることながら,受験者数が多いことにその価値があります。したがって,大手予備校等が実施している模試を受験することを生徒におすすめしています。

講師について

どのような講師が在籍していますか?

学力・指導力・人格面ともに十分な東大生講師が指導を行っています。単に授業がうまいだけでなく,人間としても尊敬できる講師と触れ合うことで,学習のモチベーション向上にも繋がります。

担当の講師はどのように決まりますか?途中で変更はできますか?

最初の塾長面談時に生徒ご本人のことをよく伺い,その内容をもとに講師を決定します。講師の変更をご希望の場合は,変更適用希望月の前々月 20 日までにご連絡ください。

毎回,同じ講師の指導を受けることは可能ですか?

もちろんです。毎日塾オンラインでは,毎回の授業を同じ講師が担当いたします。毎回異なる講師が指導を担当するようなことはございません。ただし,天変地異や不慮の事故,冠婚葬祭等により講師が一定期間指導できなくなる場合はございますので,あらかじめご了承ください。

受講環境について

オンライン指導の際に必要なものは何ですか?PC やタブレットは必要ですか?

原則として PC とタブレットをご用意いただいておりますが,片方だけでも受講可能です。ご家庭にあるもので受講できるよう計らいますのでご安心ください。
使用機材につきましては,最初の塾長面談時に詳しくご説明いたします。

パソコンが苦手なのですが,機材の操作のサポートはありますか?

はい,もちろんです。塾長面談や体験授業の際に,機材の操作方法について丁寧にご説明します。

推奨の受講環境を教えて欲しいです。

下り・上りで 10 Mbps を確保できるインターネット環境を推奨しております。

海外や離島に住んでいても受講できますか?

もちろんです。オンライン指導ですので,お住まいの地域によらずご受講いただけます。

その他のご質問

進路の相談や受験情報の提供はしてくれますか?

生徒やその保護者様に対しては,定期的に塾長が進路・勉強のコラムを配信いたします。
また,保護者様からの進路・受験等のご相談は,LINE 公式アカウントで随時お受けしております。

兄弟・姉妹など複数人で同時に教えてもらうことはできますか?

同時の授業実施は,可能な場合と可能でない場合がございます。別途ご相談下さい。

入会にあたり,規約などの確認はできますか?

はい,可能です。「入会規約」のページをご確認ください。

退会する際はどうすればいいですか?解約金は必要でしょうか?

最終指導希望月の前月 20 日までに,退会希望の旨をご連絡ください。なお,解約金はございません。
※例えば,6 月末での指導終了を希望される場合は,5 月 20 日までに退会のご連絡をいただきます。

登録者限定コンテンツ配信中!
毎日塾オンライン 公式LINE

毎日塾オンラインの公式LINEでは,
体験授業のお申込を受け付けているほか,
登録者限定コンテンツを閲覧できます。
勉強や進路のご相談には

塾長が直接ご対応します!

登録者限定コンテンツ配信中
毎日塾オンライン 公式LINE

毎日塾オンラインの公式LINEでは,体験授業のお申込を受け付けているほか,
塾長による勉強や進路のコラムを閲覧できます。
勉強や進路のご相談にも塾長が直接ご対応します!

目次
閉じる