
このページでは,毎日塾オンラインの生徒の成長例をご紹介します。
全て,実際の生徒の実績です!
2ヶ月以内の短期指導は実績に含めておりません。
2020年度合格実績
高校受験
慶應義塾志木高校
西大和学園高校
巣鴨高校
大学受験
順天堂大学(医学部)
京都府立大学 (農学部)
東洋大学 (生命科学部)
その他
日本数学オリンピック
本選出場・地区優秀賞
(倍率50倍の予選突破)
実際の生徒の成長例
1年弱で数学の偏差値が17アップ!(高1)


まずは,2019年末(当時中3)から数学の指導を受けている生徒です。
彼は,私立の中高一貫校に通っています。
私立ということもあり,授業スピードがかなり早く,特に数学の勉強に苦労していました。
数学は積み上げ式の科目なので,前の内容に理解不足があると,先の内容も理解できなくなってしまいます。
その結果どんどん定期試験の成績が下がり,勉強が嫌いになってしまう……なんてケースも。
実際彼は,定期試験の成績も思わしくなかったうえに,駿台模試での英数国の偏差値も 40 台から上がらないなど,学力不振に困っていました。
そこで彼は,毎週2時間,数学の個別指導を受けることを決意。
毎日塾オンラインの講師とともに,数学の成績を上げる取り組みを始めました。
実際に授業を受けてみると,高校数学の内容というよりは,もっと基礎的な計算等でつまづいていることが判明。
先の内容を学習するより前に,基礎固めから始めることにしました。
計算問題や平易な文章題に特化した問題集に取り組むなど,徹底して基礎の演習をしたのです。
その結果,駿台模試の数学の成績が大幅に上昇しました!


彼は,現在英語の授業も受講中。
授業外でも単語や文法,英文解釈の勉強を行い,オンラインで日々提出して講師にチェックしてもらっています。
この調子で勉強していけば,難関国公立大学の合格も夢ではないでしょう。
苦手な数学を克服し,国公立大学に現役合格!(大学受験生)


次は,苦手な数学を克服し,京都府立大学農学部に現役合格した生徒です。
彼女は,関西の私立高校に通っていました。
理系なのですが,高2の終わりの時点で数学が苦手だったのが悩み。
センター試験(共通テスト)レベルの問題でも4割程度しか正解できず,理系での大学受験は絶望的にも思われました。
しかし,国公立大学への進学を目標としていた彼女は,毎日塾オンラインで数学の個別指導を受けることを決意。
週1時間半,東大生講師に数学を教わりはじめました。
毎週の授業を真剣に聞き,宿題もきっちりこなす。
決してラクではありませんが,積み上げ式である数学の成績を上げるにはこれしかありません。
3月から11月まで9ヶ月間,苦手な数学と向き合って真剣に勉強を続けました。
その結果,憧れだった京都府立大学農学部に推薦で合格!
本人によると,「当日は数学が一番まともに解けました」とのこと。
こんなに嬉しい言葉はありません。
本人が自身の苦手と向き合い,苦しみながらも努力を重ねた結果です。
この努力ができたのも,頼れる講師が近くにいたからかもしれません。
保護者様からも,大変嬉しい言葉を頂きました。




保護者様からの喜びの声
- 成績が上がった!
- 家でも勉強できるようになった!
- 勉強のモチベーションが上がった!
保護者様からの喜びの声をご紹介します。
※全て,実際に頂いたメッセージです。


















































登録者限定コンテンツ配信中!
毎日塾オンライン 公式LINE
毎日塾オンラインの公式LINEでは,
体験授業のお申込を受け付けているほか,
登録者限定コンテンツを閲覧できます。
勉強や進路のご相談には
塾長が直接ご対応します!


登録者限定コンテンツ配信中!
毎日塾オンライン 公式LINE
毎日塾オンラインの公式LINEでは,体験授業のお申込を受け付けているほか,
塾長による勉強や進路のコラムを閲覧できます。
勉強や進路のご相談にも塾長が直接ご対応します!